2024/12/27から2025/1/3まで、フロリダにあるウォルトディズニーワールドへ旅行してきました!
ANAビジネスクラス TheRoomでの体験
シカゴ空港のトランジット
ディズニーワールド現地での滞在記
ホリデー期間混雑具合
カウントダウンイベント
美味しかったグルメ紹介
などなど、記事を分けて適宜更新しています!
ここからしばらく、各パークの回り方や年末年始の混雑状況などを記事にしていきます。
今回はパーク2日目、マジックキングダムへ(*’ω’*)ノ

マジックキングダムとは
マジックキングダムは、東京ディズニーランドの元となったパークです!
ウォルトの死後、ウォルトの夢を受け継いで兄であるロイディズニーが舵をとって完成させたパークでした。
テーマは世界中の子供達が抱く、おとぎ話の夢が叶う場所。
シンボルであるお城はシンデレラ城。
パーク内の配置も日本と似ているので、馴染みある景色で周りやすいと思います!
しかし、アトラクションの数がWDW4パークの中でもずば抜けて多い。
全部を乗ろうとすると2-3日必要かもしれません!笑
今回は人気のアトラクションやホリデー中の待ち時間、実際に体験したライドをご紹介します。
✔︎12/29までクリスマスのショーパレ
✔︎12/30-12/31がカウントダウンイベント
✔︎1/1以降は通常のショーパレ
となり、ショーなどのエンターテイメントが充実。
みどころ山盛りのため、きちんと計画を立ててから行くことをお勧めします!
ホリデー期間のショースケジュール、カウントダウンイベントについてはこちらの記事もご参考にしていただけると嬉しいです☺️
人気アトラクションの待ち時間
マジックキングダムはアトラクション数が多いので、比較的分散しやすいです。
しかしトロンやマウンテン系、クリスマス限定のアトラクションは1日中並びが長め。
ポイントはこの3点です。
✔️アーリーイン必須!
✔️人気アトラクションは朝イチに抑える
✔️ライトニングレーン(LL)を活用!
ホリデー期間は1年の中でも特に混雑期。
せっかく遠いアメリカに来たからには、課金をして時間短縮することも大事です!
では、12/29の各アトラクションの混雑状況をまとめます!
トロン
マジキン人気No1アトラクションです!
オープンしたばかりでライトニングレーンシングルパスしかなかったです。
※シングルパスとは、取り放題のライトニングレーンマルチパスではなくて別途課金が必要なパスです
朝イチでもすぐに80〜90分。1日中100分前後の待ち。
7人の小人マイントレイン
マジキンで人気No2のアトラクション。
一日中混雑しており70〜100分。
こちらもライトニングレーンはシングルパスのみでした。
昼以降に行くなら課金チケットを。
今回は7:30頃アーリーインで直行したら30分でした!
朝は空いているので朝イチがおすすめ。

ジャングルクルーズ
アメリカではホリデー限定「ジングルクルーズ🎄」に変身!
期間限定のアトラクションになるため、大大大人気です!!
1日中100分以上の並び。
LLはA群から何個、B群から何個、という取り方をするので、人気アトラクションはダブって予約できず今回は見送りました。
ジャングルクルーズのLLは当日朝早くから売り切れていたのでその後もチャンスなく乗り逃しました💦
ピーターパン
こちらもマジックキングダムでは大人気アトラクションなんです!
1日を通して90〜120分待ち。
LL必須ですが、朝早い段階でなくなります!
ティアナのバイユーアドベンチャー
2024年秋〜冬にアナハイム、フロリダ共にオープンした新しいアトラクション。
旧スプラッシュマウンテンです!
大人気のため、一日中100分前後。
ライトニングレーンも当日には少ししか残っておらずすぐ売り切れ。
直営ホテル宿泊時は7日前からLL予約ができるので真っ先に抑えるべきです!
ビッグサンダーマウンテン
スペースマウンテン
どちらも1日を通して60〜80分。
LL取得がおすすめ。
ちなみに当日でもLLは残っていました!
ホーンテッドマンション
まぁまぁ人気なので1日中60分前後でした!
LLも早めに売り切れた印象。乗りたい場合は午前中の取得が安心です。

プーさん
こちらも人気アトラクション。
1日中40〜60分でLLは売り切れやすいです!
リトルマーメイド、グーフィーのコースター、バズ、スモールワールド、フィルハーマジック、パイレーツ、スピードウェイ(ゴーカート)等は年末年始でも大体空いているのでサクサク乗れました。
特に午前中と夜はガラガラ。ほぼ5〜10分待ちでした!
日中、長くても30分前後くらいです。
周り方のポイント
どのアトラクション・ショーを優先してどう周っていくか、作戦が大事です。
私が気をつけていたことは
✔︎待ち時間調査
フロリダに行く前、アプリで待ち時間をチェックしどのアトラクションが何時ごろ空くのか傾向を見るようにしました。
✔︎パークホッパーがカギ
個人的に思ったのは、パークホップできるという安心感は大きいと思いました!
お金はかかりますが回れなかったアトラクションがあっても別日に再訪できるので、価値ありです。
✔︎優先度を決める
必ず乗りたいものと、時間があれば乗りたいものを仕分け。
優先度の高いものからLL予約をし、残りは当日に回す。
LL未取得のアトラクションはアーリーイン中や閉園前を狙います。
✔︎ショースケジュール把握
こちらも必須。ショースケジュールは大体1ヶ月前頃から定まってきます。
ただし1週間前〜3日前など直前でもスケジュールの追加や時間変更もありえます。
適宜スケジュールをチェックして、何時に場所取りするべきか頭に入れておきましょう!
✔︎レストラン系の予約手配
WDWでは予約必須の人気レストランもたくさん!
特にグリーティングダイニングやテーマレストラン(美女と野獣のレストランや、space220等)は予約解放と共に埋まってしまいます。
予め行きたいレストランとどの日程で行くか決めておき、空いた時間で効率よくアトラクションを回れるようにするのがベストです👌
諸々準備が大変ですが、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください!
当日の実際の周り方
では、時間の経過と共に動きをまとめてみます!
実際の待ち時間等も記載していきます。
パーク2日目をマジックキングダムにした理由は、大体のクリスマスイベントが12/29までだったからです!
12/30-31はカウントダウンイベント、1/1からは通常モードになるためクリスマスを目指す場合は早めに行くことをおすすめします。
◆プーさん 8:25-9:25
◆ホーンテッドマンション 9:25-10:25
◆ティアナのバイユーアドベンチャー 11:00-12:00
7時前にホテル出発(コロナドスプリングス)
7:05バス乗車
7:25マジックキングダム着

7:30パークへイン!※ここまでそんなに並ばず

朝の混雑はこんなかんじ。
冬のフロリダ、朝はまだ天気がもやもやしていることが多いです☁️
日が出ていないので上着がないと寒いです!
ロッカーに寄ってアトラクションに向かいます。
レジャーシートや上着などすぐに使わないものは入れちゃいましょう!
お土産を買った時も預けられるのでとても便利です☺️
7:50白雪姫マイントレインに並ぶ(50分表記)
8:15乗り場着 実際は25分ほどでした!

8:20乗り終わる
ビックサンダーの白雪姫バージョン。
LLを購入していると乗車中の写真もゲットできます💪
私は浮遊感が苦手ですが、マイントレインはとても楽しく乗れました!
8:30リトルマーメイドに並ぶ
リトルマーメイドのストーリーを辿る、日本にないアトラクション。
とても可愛くてお子様からも人気のアトラクションです。
8:40乗り終わる
並びとアトラクション込みで10分でしたw

リトルマーメイドのエリアはかなり造りが凝っています。
クリスマスのリースが、鏡やくしで出来ていてあたかもアリエルが拾ったもので作っているかのよう✨

トイレマークを撮るのも趣味です。
たったこの表示だけで港感が出ているの、凄い表現力ですよね…
9:00 The Barnstormerへ(5分待ち)
グーフィーが作ったミニコースターです!
可愛くて楽しい、待ち時間も短めなのでぜひ乗ってみてください✨


9:20プーさんに乗る (LL使用)
フロリダのプーさん、アトラクションはとてもレトロですがそこがまた可愛いです🍯
人気アトラクションのためホリデー期間は大体40〜60分前後並んでいました。


並んでからアトラクションを出るまで10分ほど。
9:40ホーンテッドマンションへ(LL使用)
中身はフロリダもアナハイムも日本も似ていますが、ところどころ違う箇所があります!
じっくり間違い探しをするのも楽しい👀
10:00 20分で乗り終わり
〜ショップを見てピントレなどします〜

アメリカはホンテ限定グッズが豊富でとても可愛いです!👻
ぜひショップも覗いてみてください。
10:15プーさんグリに並ぶ(40分待ち)
→途中、プーさん不具合によりキャンセル
→フロンティアランドへ移動します
11:10ティアナのバイユーアドベンチャー着

旧スプラッシュマウンテンです。
アメリカのスプラッシュマウンテンは頭から足までずぶ濡れになります!
夏は乾きやすいので平気だと思いますが、冬は時間がかかるためカッパを着た方が安心です。

手のひらサイズのこちらのカッパがおすすめ。
(持ち物編にも記載しています)
フロリダはスコールがあったりするので、使い捨て用で持っておくと便利です!
Qラインが可愛すぎます!!🐸👑
ティアナズフードの仕事場を見学させていただけているなんて…感動の待ち時間。


ティアナが設立した会社「ティアナズフード」が祝賀会を開催することになりました。
ゲストが訪れた日はニューオーリンズのカーニバルの日!
ティアナは手違いで祝賀会にバンドがいないことに気づき、ゲストの助けを借りてバイユー(小川)へ、バンド隊を探す冒険に出かけることに…
たくさんの動物たちが音楽を奏でる世界観、とても素敵で可愛いです🐊🎻
途中ママオーディに魔法をかけられまくるので注意🧙
LL使用でしたがシステム調整で列が止まったりしつつ、乗り終わったのは30分後でした。
11:40ティアナ終わり、買い物しながら移動
12:15ピノキオビレッジ着

名物のピザをいただきます🍕
詳しい食レポはこちらの記事に掲載しています!
ホリデーですがモバイルオーダーでスイスイ受け取り、席もちらほら空いていました!
13:05プーさんグリをリベンジ(40分待ち)
マジックキングダムに来たら外せない、プーさんとティガーのペアグリです!


クリスマスマフラーが映えてとっても可愛かったです✨
13:25プーさんグリおわり(実際20分)
クリスマスのデイパレードを見るためにメインストリートへ移動します。
14:00前頃、場所を決めて待ち始め。
メインストリートの中央、ツリーの下でスタンバイです。

この後雨予報だったのですが、なんとかギリギリ開催してくれました!!
ショーパレの待ち時間や鑑賞場所はこちらの記事も参考にしてみてください!
15:00クリスマスのパレード開始
アメリカのディズニーに来たら見逃せない、本場のクリスマスのパレード🎁


見ているだけで幸せになる、本当に素敵なパレードなので必ず見ていただきたいです!!!

私はメインストリート中央から鑑賞したかったので1時間前でしたが、場所にこだわらなければ30分前でも余裕そうです。
この待ち時間の間、ふと近くのミッキーさんのグリーティングを見ると15分だったり。
やはり快適なアメリカディズニー…
パレード後に少しお土産タイム


アメリカのカチューシャやアパレルって派手派手で可愛いんです〜!!!

今回のクリスマスポップコーンバケットはこちらでした🍿
17:00マジックキングダムを退園しエプコットへ
17:45エプコット着
エプコットの滞在時間が減ってしまうので、(特にエプコットは広く1日では足りない)この日に少し回っておくことにしました!
※一部回っておいて大正解でした
まずはふらふらお買い物タイムです👀
雨が降って寒かったので、裏起毛のトレーナーを購入。
この日の夜はフロリダでも10度近くまで下がっていました!

(カウントダウンでも着用しました!)
お決まりのスターバックスへ

エプコットのスターバックスは近未来感MAX🚀
同じスターバックスでも、それぞれのパークでがらりと雰囲気が違います!
パークとの調和を作り出すのがうまくて…さすがです。
馴染みすぎてて店があることに気づかないです(本当に)
ここでもマグカップをゲット!
ノルウェー館のグッズが可愛い⛄️


各パビリオンにある限定カチューシャも見どころです。
こちらはイタリア館のカチューシャ🇮🇹

19:00日本館の桂グリルで夕食。

ホリデーですが普通に席が空いて座れました。

日本館側から見たツリーとスペースシップアース🌎
水面に写るイルミネーションがなんとも言えない切なさを演じます…年の瀬を実感…
20:00〜ぐるっと軽めに散策

途中、どこかでクリスマス限定の生歌演奏がありました🎤
クリスマス感が溢れていて素敵な演出!
出口方面へ向かいます…
21:00ソアリン着(LL使用)
LLを使用しましたが、通常スタンバイも10分くらいでした。
夜(19時とか20時以降)になると途端にアトラクションがガラガラになります。
ソアリンこそ、日本では終日100分待ちが当たり前…!
それがアメリカでは5〜10分で乗れてしまうんです!!
21:20 ソアリン終了

21:30エプコットを退園👋
21:50ホテル着
宿泊しているコロナドスプリングスまでは20分ほどで帰れました!
パーク2日目のレポは以上となります!
年末年始フロリダ旅行の記事を続々アップしています。
ぜひ他の記事もご覧ください∩^ω^∩





コメント